写真の撮り方きほんBOOK(かくたみほ)

今年はFujifilmのコンパクトデジタルカメラ、XQを買ったことが大きな出来事です。 旅行先や結婚式で活躍してくれましたし、写真を撮る面白みが分かる機種でもあります。 その結婚式の主役であった甥っ子がカメラを趣味としていて、ミラーレス一眼レフで写真を撮っていました。元々、美的センスの良い子だったので写真もなかなか上手かったです。 ただセンスだけではなく、構図など基本的な知識は必要…

続きを読む

新聞への投書も皆無

今年は新聞雑誌への投稿が激減、というよりも皆無といっていい状況です。 かろうじて、サ○デー△日の「ミ×ス通信」には投稿してますが、2度ほどさぼりました。 飽きたのか? と問われればそうかもしれません。 いえ、それ以上に「書きたいことがない」のです。 「訴えたいことがない」と言ったほうが正確でしょうか。 いずれにせよ、気力が衰えているようです。 頽齢に至り、そろそろ人生の仕舞い方を考えるほうが…

続きを読む

謎の街頭テレビ

さきほど(2016年9月28日の19時ころ)勤め帰りに札幌市役所の横を通りかかると、大勢の人の声がしました。 デモかクーデターか起きたのかと思ってよく見ると、玄関前やロビーに大きなテレビが設置されていました。画面は野球放送でした。 大勢の人が集まって熱心に見入っていました。 いったい、どうしたのでしょうか? 野球放送が見たければ、家に帰って見たらどうなんだ? 何故、街頭テレビみたい…

続きを読む

Windowsのコマンドプロンプトを管理者権限で実行するには

これは備忘録です。 CapsキーをCtrlキーに変更するツール、Ctrl2cap がマイクロソフトにより用意されています。 Windows VISTAやWindows7では、その Ctrl2cap.exe を管理者権限で実行しなくてはいけない。 そのためには、どうするか? Windows のコマンドプロンプトを管理者権限で実行して、ctrl2cap.exe を実行します。 コマンドプロンプ…

続きを読む

相も変わらぬ「なります」言葉

これまでにも何度か書いているのですが。 「~になります」という言葉遣いが猖獗して止みません。 最近、鬱陶しく感じるのはWEBアンケートの文言です。 「アンケートは以上になります」って。 「アンケートは以上です」でいいじゃないか!

続きを読む

ポイントはためないこと

今はどこのお店でも「ポイントカード」を発行しています。誰でも一枚や二枚や三枚や256枚はポイントカードをお持ちではないでしょうか。 さて結論から申し上げると、ポイントはためずに使う方がヨイのだそうです。 特に支払い時に代金として充当できるタイプは、その都度使ってしまうのがヨイ。 なぜなら、金利も付かないポイントをためる一方で、手元の現金を減らすのはあまり賢いやり方ではないからです。 ただポイ…

続きを読む