仙台出張で気づいたこと(歩行者用信号)
いささか古いハナシです。
先日の仙台出張。駅前通りを歩いていて気づいたのは、歩行者用信号の待ち時間表示です。
札幌だと、例えば歩行者用信号の赤が点灯しているとき、青に変わるまでの時間(後、どれくらい点灯しているか)を赤信号の中で棒グラフ条に表示しています。
ところが、仙台の信号は、赤が点灯している時には、青信号の中で。青が点灯している時は、赤信号の中で棒グラフが表示されます。つまり…
デジタルで保存される文章を書くことを「電子作文」と呼ぶこと決めました!
パソコンで書く、ワープロ(ソフト)で書く、というより「電子作文」といえば、ほら、スッキリとシンプル!
◆・.。*†*。.・◆・.。*† ツイッタもどうぞ! ◆・.。*†*。.・◆・.。*†