公募案件は全滅です

今年(2018年)5月から6月にかけては、いくつかの公募案件に応募しておりました。 10月には結果が発表になるので、9月中に連絡がなければダメだろうなあ、と思っていたのですが。 案の定、すべてが落選の選外でアウトのボツでした。応募作品、軒並み全滅です。 まあ強がって「案の定」なんて書いてますが、内心はそんなもんじゃありません。 「あるいは」とか、「もしかして」とか、「ひょっとした…

続きを読む

FP2級試験対策の問題集を買いました

来年(2019年)1月のFP2級試験勉強のためにテキストを読み込んでいますが、ひたすら覚える、というワケにもいきません。やはり出題と回答の形式で知識を確かめる必要があります。学生時代の試験が「知識の定着を促進するため」に行われていたというのも頷けますな。 で、問題集ですがテキストとはシリーズを変えました。 テキストは「みんなが欲しかった!FPの教科書2級」です。 問題集は「スッキリわか…

続きを読む

本をずいぶん買った買った

ずいぶん本をまとめて買ってしまいました。 四冊で 4,500円ほどでした。読者投稿謝礼が役立ったことは言うまでもありません。 そのうち一冊は資格の勉強用です。 実用本位であって面白味も何もあったものではありませんが、まあ必要な本ということで。 鈴木るりかの新刊「14歳、明日の時間割」にはおおいに期待しています。 これはご褒美の意味で、来年(2019年)1月のFP2級…

続きを読む

昨日(2018年10月27日)の午後は小樽市民病院開院90周年記念の市民公開講座へ

本日(2018年10月27日)は、小樽市立病院開院90周年記念病院まつり・市民公開講座が行われていました。 ハンサムで上品な中年紳士が入院し、心臓冠動脈バイパス手術を受け、無事に退院したのが90周年という記念すべき年であったことを踏まえ、市民公開講座で講演を依頼されました。 ということはまったくありません。 小樽市民病院に勤務する医師らの講演です。 「脳卒中から身…

続きを読む

本日はFP資格のステップアップガイダンスです

本日(2018年10月27日)は、日本FP協会が開催する「FP資格のステップアップガイダンス」に出席します。「AFP、CFPR資格の魅力、FP資格の体系、FP資格の活かし方について」紹介するという内容だそうです。 なので直接に試験勉強に役立つものではなさそうです。気分を高めるための講習会、かな。合格に向けてモチベーションを高めるため、と言い換えてもよさそうですね。 過去の参加者からは…

続きを読む

FP2級試験テキストが2巡目に入りました

FP2級試験に向けたテキスト読み、1巡目を終えて2巡目に入りました。 さすがに1巡目のときよりは、ぼんやりと理解ができる、ような気がしないでもない、かな? と思わないこともない。実に曖昧模糊としておりますな。 こういうテキストを読んでいると、普段何気なく使っている言葉自体が分からなくなってきます。 「で結局、控除、ってどうするんだ?」「損益通算って何だっけ?」「所得ってどういうこと?」…

続きを読む