知識(太刀と刀はどう違う?)
名古屋旅行5日目、最後の見物である徳川美術館で覚えた豆知識を披露します。
豆知識、太刀と刀はどう違うのか?
太刀:
平安時代から鎌倉時代にかけて使われた
帯に紐で結んでさげて帯びる
帯刀しているとき、刃は下を向いている
刀:
戦国時代から江戸時代に使われた
帯に挟んで帯びる
帯刀しているとき、刃は上を向いている
それじゃあ、刀を紐で吊るし刃を下にすれば太刀なの…
デジタルで保存される文章を書くことを「電子作文」と呼ぶこと決めました!
パソコンで書く、ワープロ(ソフト)で書く、というより「電子作文」といえば、ほら、スッキリとシンプル!
◆・.。*†*。.・◆・.。*† ツイッタもどうぞ! ◆・.。*†*。.・◆・.。*†