布製マスクの行く末は

マスク不足が解消されて、布製マスクの製造に力を入れていた企業に影響はないのでしょうか。便利な使い捨てマスクが手に入るなら、布製マスクにガーゼをあてて使い、毎日洗って乾かして、という面倒なことをする人は減るかもしれません。 もっとも今日、マスクをするのが常識です。 いくら流通しているといっても毎日マスクを使い捨てるのは、経済的にも大変でしょう。平日の出勤や通学のほかに休日のお出かけなど、月に30…

続きを読む

(使い捨ての)マスクが出回ってきました

今年(2020年)の3月ころは、あれほど入手が困難だったのに。 争うようにして買った使い捨てのマスク(不織布マスク)が、ずいぶんと流通してきました。 もはや、店頭で見つけてもお客が殺到することもありません。 在庫が満たされてくると、人々の不安感も払拭されます。だからマスクを見つけたからといって、即座に購入するということもほとんどありません。そのため店頭の在庫が維持されるので、マスク不足という人…

続きを読む

平成三十一年の百円硬貨

平成31年は令和元年です。 正しくは4月30日までが平成31年で、5月1日からが令和元年、なのかな? その間に作られた硬貨がどれくらいあるのか知りません。 ただ体感的には、令和元年の刻印のある硬貨はよく見るけど、平成三十一年の刻印はあまり見かけません。 だからレアアイテムなのか、期初価値があるのか、コイン屋やコレクターには高く売れるのかどうか。 珍しいような気がして写真に残しておいた…

続きを読む

自称「旅の達人」に惑わされることなかれ

今年(2020年)は大型連休の旅行もありませんでした。 新型コロナウイルス感染症があったからアタリマエですけどね。 休日には以前の旅行で撮った写真を眺めたりもしていました。 さて、自称「旅の達人」という人の書いたものを読むと、判で押したように書いてありますね。 『旅先で写真は撮るな、見て感じることを大切にせよ』とか『ガイドブックは読むな、自分で発見せよ、人から得た情報を確認するのが旅ではない…

続きを読む

在宅勤務の時間割

時間割、なんて書くと小学生のようですね。 しかし在宅勤務をしている一人前、または半人前、あるいは食べるのだけは三人前というビジネスパーソンであっても時間割は大切です。時間割という言い方が子供っぽいなら、スケジュール管理と言ってもいい。 そのほうがハンサムで上品な中年紳士、あるいは気品あふれる二枚目の平社員にはふさわしいかもしれません。 さて今回提起したいのは、在宅勤務しているときも昼食は正午か…

続きを読む

某経済誌にて掲載されました

差出人は某経済誌編集部でした。 突如として届いた郵便の中身は、3千円の図書カード。 読者欄への投稿謝礼と記されていました。 新型コロナウィルス感染症対策として在宅勤務が増えたので、あまり書店にも行きません。投稿が掲載されたのにも気づいていませんでした。 出勤日に書店に立ち寄って確認したら、ちゃんと載ってました。 当たり前か。採用掲載なしで図書カードだけもらえるはずがありません。 いや、もら…

続きを読む