ラリー・カールトンとリー・リトナーとハンサムで上品な中年紳士
最近、古いフュージョンを引っ張り出すようにして聴いてみました。
どれくらい古いかというと、ひとつはラリー・カールトンで「夜の彷徨」。
もうひとつはリー・リトナーで「オン・ザ・ライン」です。
「夜の彷徨」は1977年、「オン・ザ・ライン」は1983年の作品。
制作年代が異なるので、本人の音楽的な成熟度も音楽シーンの流行も異なります。
その上で両者を比べるのは意味はない、とは重々承知の上です。
…
デジタルで保存される文章を書くことを「電子作文」と呼ぶこと決めました!
パソコンで書く、ワープロ(ソフト)で書く、というより「電子作文」といえば、ほら、スッキリとシンプル!
◆・.。*†*。.・◆・.。*† ツイッタもどうぞ! ◆・.。*†*。.・◆・.。*†