削る

K談社の児童文学賞への応募作品を書く前にやることがありました。 それがS英社M文庫大賞応募作品を仕上げちゃうことです。 最後まで書けてはいるんですが、書きすぎちゃった。規定枚数を5枚オーバーしてます。しかも40字x22行ですから、四百字詰原稿用紙換算すると2.2倍、11枚も多い! 足りないよりは削るほうがいいのかもしれませんが、四百字詰原稿用紙11枚というとセリフの応酬(1…

続きを読む

倉庫番の同じようなパターンで苦しみました

ブラウザで遊べる倉庫番ゲームの45面目で手詰まりと書きましたが、記事を書いた後で解決方法を見つけました。一見すると打つ手がないような局面でも、解決策があるじゃないか! と喜んだのですが、それはつかの間のことでした。 50面目で、やはり手詰まりに陥ったのです! しかも、45面目と同じようなパターンですよ。 これが45面目の問題で、 これが50面目の問題です。 …

続きを読む

ブラウザで遊べる倉庫番で手詰まりです

いつもコメントをくださる海さんが遊んでいらっしゃる倉庫番ゲームをブラウザで遊んでみたのですが……。 レベル45/100で手詰まりです! どう考えても解決できる気がしません。 ・この状態では右の荷物は押せない ・左の荷物を押せる方向は、上か下しかない ・左の荷物を下に押すと、それ以上は動かせない ・よって左の荷物を動かすのは上しかない ・そうすると左の荷物を置くのは上…

続きを読む

K談社の児童文学賞に

K談社の児童文学賞に応募できそうなオハナシ(のアウトライン)ができました。 これからしばらくは、これに注力します。 問題は、いつもながら締め切りギリギリだということだな。 もう少し、計画的に書きなさいよ。

続きを読む

ガザと能登

今年の元日(2024年1月1日)に起きた能登半島の大地震から3週間。被災地からはたいへんな様子が連日報道されています。 特に水がでない地域では、トイレが使えずに衛生面で重大な懸念が生じました。主に水が流せないことによるのですが、仮に水が流せたとしても、下水道が破損していたら(間違いなく破損していると思うが)、それはまた別の衛生問題を引き起こします。 さてイスラエルによる軍事侵攻により、パ…

続きを読む

ブラウザで遊べる倉庫番を遊んでみました

いつもコメントをくださる海さんが、倉庫番というゲームを楽しんでおられるのを拝見して、ぼくも遊んでみたくなりました。 海さんの記事へのコメントでも書いたのですが、その昔、シャープの電子手帳を使っているころ、「倉庫番」のカード(ソフト)を買ってずいぶんと遊んだものです。当時は8,000円くらいしたはず。高かったなあ、無理したなあ、元をとるくらいは遊んだかなあ。確か存外難しくて、それほど遊ばずに…

続きを読む