七夕といえば7月7日ですが、あれは旧暦の日付です。ですから季節的には8月7日ころに行うと、星空の様子が本来に近いらしいですね。
天頂を見上げると天の川をはさんで夏の大三角形が目に入ります、と書きたいところですが。
今年は南の空に赤く光る星が気になります。
そう、梅星です。ツボに乗ってデンカの一家が飛んできます。
違います。何を言ってるのかは藤子作品で検索してみてくださいな。
火星って、本当に赤く見えます。電気の照明などがないころは、もっとくっきりと鮮明に赤々と見えたのでしょう。目がよければ、もっとキレイに見えるのに残念です。
ブルーベリーでも食べてから夜空を見ようかしら?ブルーベリーについては、また明日。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
たけちゃん&ビーフ
とんがり頭にどんぐり目玉
両手をふりふりスッパッパ
つぼからピョコンとこんにちは
星の国からパンパロパン♪
おなら出ちゃっ太
コメントありがとうございます。
まさか歌詞を覚えていたのではあるまいな?
ググったんですよね?
たけちゃん&ビーフ
ググってはいません。
ヤフりました(笑)
おなら出ちゃっ太
コメントありがとうございます。
「ヤフる」という言葉は初めて聞きました! 初耳学認定!
あ、オイラは林先生じゃなかった!
(林って知り合いにもいたなー)