応募完了(ワードの設定あれこれ)

miraibunkopost.jpg

S英社M文庫大賞応募作品を完成させてWEBで応募しました。

テキストでもいいらしいのですが、一行文字数の設定が崩れそうなのでワードファイル(docx)で送りました。
ワードで送るのもいいけど、色々設定が面倒で……。

今回の案件では作品本文に、応募要項と表紙などのページもつける規定です(WEB応募の場合)。
この場合、ページ番号フッタをふると、本文以外も総ページ数に含まれてしまいます。
つまり、応募要項が1ページ目、表紙が2ページ目、本文は3ページ目から始まってしまいます。
ページ番号の書式を、「ページ番号/総ページ数」としていますので、「1/72」、「2/72」ときて、本文のはじまりが「3/72」。
あまり美しくはないですね。

そこで、応募要項と表紙をページ数にカウントしない設定が必要です。
そのために必要なのが、「セクション区切り」という設定です。

ワードでページ番号を途中から設定する方法の、非常にわかりやすい解説がここにあります。
けっこう手数がかかる設定なので、無理して覚えなくともいいです。
むしろ、「ワード ページ番号 途中」などで検索すればOK。検索の仕方を覚えておいたほうがいい。
できたら、必要な検索語を見つけ出すスキルがあればいい。

また、半角英数字を縦に並べたい場合があります。
横書きでは、「!?」とか「12月」で問題ないのですが、これを縦書きにすると、半角英数字だけが寝転がっているんですね。
読めないことはないけど美しくありません。

tateyoko.jpg

そこで、「縦中横」、という設定をします。
これもわかりやすい解説がこちら
覚える必要はないけど、半角英数字を縦に並べられるんだな、ということがわかっていればOK。

検索語は、「ワード 半角数字(英数字) 縦」くらいかな。

ちなみに、ぼくは物語文では12月10日、と半角数字で表記することはありません。
12月10日なら、十二月十日と書きます(あくまで、ぼくの趣味です。物語公募の規定ではありません)。
物語文で、縦中横を使うのは「!?」くらいでしょうか。まあ、うっかりしていると全角で「!?」にしちゃうこともありますが。


この記事へのコメント