
今日は健康診断に行ってきました。今年から会社の方針で「4~7月に受診を終えるように」と指示され、3月に申し込んだらば。
なんと、一番早い人は4月1日から受診です。
毎年ですが、バリウムが苦手なので胃の検査は胃カメラに変更しています。差額5,500円は自腹です。
昨年から、胃カメラは甘木内視鏡クリニックで受診です。ここの先生は、うまいと思います。
鼻から胃カメラを入れてもらってますが、のどを通過するときも、あまり「オェッと」なりません。
受診前に、先生が作成した「上手な胃カメラ受診の仕方」的な資料を見せてくれます。
大事なポイントは、ゆっくりと深呼吸をすること、です。
資料によれば、「深呼吸をしながら『オェッと』とはできない」ということです。
古今亭志ん生が「搗屋幸兵衛」のなかで、「あくびをしながら、ものは噛めない」と言っていたのを思い出します。
上手に胃カメラ検査を受けるには、ゆっくりと深呼吸、です。
これ、大事なコツ。
深呼吸をしていても、それなりに苦しいし、検査中はよだれも出れば涙も出るし鼻水も出ます。
さすがに神色自若とはいきません。それでも、『オェッと』ならないのは楽ですね。
帰り際、看護師さんたちに「(検査の受け方が)上手でしたよ」と褒められたし。
まあ、「もっと上手に受けろ!」と怒るクリニックはないと思うけど。
検査後は多少、鼻の奥に刺激が残って痛いような気がする、のどが痛いような気もしますが、それも夜には解消しました。
バリウムよりはずっと楽……かどうかは、個人の趣味によります。
ピロリ菌の影響で萎縮性胃炎があるのと、ポリープ(小さいし、悪性のものではないらしい)が見られるので来年も胃カメラの予定であります!
この記事へのコメント