無印良品のリュックサックを買いました

通勤用として、あるいは旅行の時も、これまでずーっとトートバッグを愛用してきました。トートバッグですから、肩にかけることもできますが片方だけに重みがかかるのは、あまりよくないそうですね。左右、まんべんなく負荷がかかるように持ち変えてもいいのでしょうが、実際には無理な話です。どうしても利き手で持ってしまいますから。

先日たまたま、ネットのニュースで無印良品のリュックサックが肩に負担がかからなくていいですよ、という記事を目にしました。価格もお手頃な3,990円ということで心が動きます。しかも軽い。よし買おう。即、決断しました。こういう軽率な決断は得意です。

20リットルということですので、アウトドア用でいえばデイパックというサイズでしょう。基本的に通勤用ですから、日帰り仕様はちょうどぴったり。

色は黒を選びました。無難ですし、なによりも汚れが目立ちません。

zak01.JPG

このベルトが肩の負担を減らしてくれるそうです。どういう理屈なのかはわかりませんが。

zak02.JPG

小物整理用のケース(でいいのかな?)も一緒に買いました。

zak04.JPG
zak03.JPG

ボールペンとかティッシュなど、細々したものをごちゃごちゃさせずに整理したいものです。

6年ほど前(2018年)の4月に、心臓冠動脈のバイパス手術で開胸手術を受けています。病院では特に注意を受けませんでしたが、ネットで開胸手術経験者さんの手記を読んでみると術後はリュックサックは背負わないほうがいいとのことでした。肩を後ろに引くように負荷がかかるので、創部にも悪い影響があるらしいのですね。

すでに胸骨もすっかりくっついているでしょうから(6年も経っているんだ)、その点は大丈夫でしょう。
リュックサックを背負わなくとも、疲れたときや気圧の谷か峠か溝のときには、いまだに胸の傷は痛みますから。だったら背負っても同じこと……かな?


この記事へのコメント