読書感想文の課題図書です(千葉県) 2025年06月05日 電子作文 千葉県の第49回読書感想文コンクールの課題図書に『ぼくがぼくに変身する方法』が選ばれました!いやあ、嬉しいのは嬉しいのですが、なんというか妙な緊張感があります。別に緊張する必要はないのかもしれませんが。
海 しろまめさん、どうもです。これは凄い!!Xで先に確認しまして、早速職場で自慢しつつ、千葉県から通ってて小学2年生の息子を持つ後輩に強くアピールしておきました(笑)もちろん、私が持ってる本を貸すような野暮な真似はしません。必ず買うように、さらに友人たちにも勧めるように、なんて(笑)それと、対象が低学年向けだったのですね。たしか、しろまめさんも話していた記憶があるのですが私は中学年ぐらい向けかな?なんて思ってました。久々に、嬉しいニュースであります!
しろまめ 海 さん>>コメントありがとうございます。販売促進及び宣伝並びに読書啓発活動にご協力いただきありがとうございます(笑)。おっしゃる通り、中学年向けなんですよ。主人公は四年生ですし。ただ書店によっては低学年向けの棚においているところもあるし……。まあ、読んでいただけるなら、低学年でも中学年でも幼稚園児でも大学生でも老人会でもOKです(笑)。実際、昨年の秋に甥っ子に謹呈したところ、当時小学二年生の娘さんが読みこなしたそうですから。児童書は、その対象年齢の子どもだけに向けたものではなく、その対象年齢から大人や老人に至るまでお楽しみいただける本なのです(キッパリ!)
この記事へのコメント
海
これは凄い!!
Xで先に確認しまして、早速職場で
自慢しつつ、千葉県から通ってて小学2年生の息子を
持つ後輩に強くアピールしておきました(笑)
もちろん、私が持ってる本を貸すような
野暮な真似はしません。必ず買うように、
さらに友人たちにも勧めるように、なんて(笑)
それと、対象が低学年向けだったのですね。
たしか、しろまめさんも話していた記憶があるのですが
私は中学年ぐらい向けかな?なんて思ってました。
久々に、嬉しいニュースであります!
しろまめ
コメントありがとうございます。
販売促進及び宣伝並びに読書啓発活動にご協力いただきありがとうございます(笑)。
おっしゃる通り、中学年向けなんですよ。主人公は四年生ですし。
ただ書店によっては低学年向けの棚においているところもあるし……。
まあ、読んでいただけるなら、低学年でも中学年でも幼稚園児でも大学生でも老人会でもOKです(笑)。
実際、昨年の秋に甥っ子に謹呈したところ、当時小学二年生の娘さんが読みこなしたそうですから。
児童書は、その対象年齢の子どもだけに向けたものではなく、その対象年齢から大人や老人に至るまでお楽しみいただける本なのです(キッパリ!)