まちゼミおたる・爪の話と足のケア

昨日(2024年10月11日)のまちゼミおたるは「歩行機能改善!意外と知らない爪切りの世界」でした。 以前、NHKのテレビ番組で、足の巻き爪対策について知りました。特に痛むというほどではありませんが、爪が肉に食い込んでいるようで気になっていたのです。それ以来、手指の爪用とは別に、ストレートな刃を足指の爪専用の爪切りを購入して使っています。 しかし巻き爪気味の改善には至っておりません。…

続きを読む

父と娘のデートを目撃しました

先日、札幌大通公園を通って郵便局に向かっていたときのこと。少し前を三十代くらいのお父さんと、4~5歳の娘さんが手をつないで歩いていました。 それだけでも微笑ましい光景なのですが、聞こえてきた二人の会話のキュートなことと言ったら! 「お腹が空いたねえ。パフェでも食べようか?」 「わーい、パフェ、パフェ!」 「チョコレートがのったのがいいかな?」 「わーい、チョコレートのパフェ…

続きを読む

この記事が7000記事目

一貫したテーマもなく、なんとなく書き続けてきたブログですが、この記事が7,000記事目だそうです。 「記事目」というのは変かしら? 「件目」というべきか。 さて。 記事数は7,002件と表示されていますが、2件はぼくが死んだなど更新ができなくなった場合に公開される、未公開の準備記事です。 ですから、公開されている記事としては7,000件目です。 驚いたことに、コメント数…

続きを読む

家族と夕食を楽しむための条件

昨日のブログ記事で、幸福度について書きましたが。 よく日本と欧米の生活における幸福度で比較されるのが、「家族と夕食をともにする時間」です。 欧米のビジネスパーソンは定時に仕事を終えると、まっすぐ帰宅して家族と夕食を楽しむ。 一方、我が国日本のビジネスパーソンたちの多くは残業したり、職場の同僚らと飲みニケーション(笑)をして帰りが遅く、家族と夕食を楽しむどころではない。 こんな…

続きを読む

小樽商科大学講座~小樽暮らしの幸福度

今年も、小樽市民大学講座を受講しております。 昨日(2024年10月7日)は第4講座「小樽暮らしの幸福度~山坂を乗り越えて~」で、講師は小樽商科大学副学長の片桐由喜氏です。 まず幸福度とは何か? 個人の感じ方という主観的指標と、国などの定めた客観的指標により判断されるものです。 小樽市民の幸福度は、決して高くありません。文化や歴史や自然という面では市民もそれなりに高く評価…

続きを読む

いい年して基本的なビジネスマナーの失敗をしました

先日、社用メールで初歩的な失敗をしてしまいました。 同年輩の社員さんから送られてきたデータが、依頼していたものと違ったのですよ。 それに対して、「これは依頼した書類じゃなくて、別の案件だよ!」とメールしてしまったのですよ。 別に叱責とか罵倒ではなく、かしこまらない文体のつもりだったのですが、相手はそうは取らなかったのですよ。 「間違えたのは悪かったけど、乱暴なメール文で不快で…

続きを読む